ニュースNews

2021年11月25日
ブログ

健康経営で持続可能な会社づくりを!

こんにちは。総務課 伊波です。

今日は近年注目されている「健康経営」のお話しです。

健康経営とは?

➱健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること(経済産業省) 簡単に言うと、個人での健康管理だけではなく会社として社員の健康管理に取り組むことで会社にとっても多くのメリットがあるという事です

※出典:職場の健康力アップガイド(沖縄県保健医療部健康長寿課)

社員が健康でいることで会社の生産性UP・企業イメージの向上、離職率の低下等様々なメリットがあり、最近では学生の就活での企業の優先順位にも「健康経営にとりくんでいること」が上がっているそうです。

街クリーンでも健康経営の取組として沖縄県の主催する健康促進事業に申し込みを行い、先日「健康経営&ウェルネスセミナー」を役員・幹部社員対象に開催しました!

今回のセミナーを通して、健康経営の概要や沖縄県・街クリーンの健康課題を皆で理解することができ、とても良い機会となりました。

今後、ランチミーティングによる食事改善や社内フィットネス等の取組も行っていきたいと考えています。

それでは今日も健康第一で頑張りましょう♪