こんにちは、今回ブログ担当の
街クリーン建設 工事課 徳松です。
沖縄も朝夕といい感じの肌寒さですね。体の方も季節を感じているようで手は切れはじめ足は粉吹いて毎日のケアが大変です(´・_・`)
今回のブログは,
街クリーングループ八風畑の名護農園で取れたシークワーサーを使い簡単にできる
鮭のホイル焼きを作ったことをアップしたいと思います。
では。レッツ・クッキング!
タララッタタタタ♪タララッタタタタ♪タララッタタタタ♪・・・
材料は以下の通り
1.鮭
2.タマネギ
3.しめじ
4.バター
5.自家製 シークワーサー
アルミホイルへ並べてマヨネーズを
最後にバターとシークワーサーをのせ
フライパンへ10分蒸し焼き
出来上がり~(^o^)丿
見た目良し いい感じに出来上がりました。
鮭は炒め物か焼きにしか使わないないので蒸し焼きに子供たちは戸惑ってましたが、
徳松家SDGsフードロスをなくそうで全員が完食(^_-)