ニュースNews

2020年03月28日
ブログ

おきなわSDGsパートナー登録証交付式!

第322回のブログを担当します営業部 玉城です!(タマキじゃないよ~「タ・マ・シ・ロ」です

)  間違える人多いばーよ・・・(笑)よろしくお願いします

いきなりですが皆さま・・・
「SDGs」(読み方はエス・ディー・ジー・ズ)ってご存じですか

SDGsとは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
の略称です

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され・・・・・・

・・・・・・・・・

 

・・・・・・

 

 

※長くなるので(笑)、詳しく知りたい方、続きはこちらから↓↓「JAPAN SDGs Action Platform(外務省)」

 

今回は、去った3月24日(火)に豊見城市の沖縄空手会館にて開かれた
「おきなわSDGsパートナー」の登録証交付式の模様をお届けします

 

「おきなわSDGsパートナー」とは、SDGsの推進や普及活動に、沖縄県と連携して取り組む企業団体で、
街クリーンは、今回登録した県内初61の推進連携企業・団体の中の1企業として交付式に参加させていただきました

街クリーンのSDGsへの取り組みはこちらからご覧ください(51/61ページに掲載)おきなわ SDGs パートナーの SDGs への取り組み(五十音順)


 

街クリーン 赤嶺社長と玉城デニー知事

 

赤嶺社長、ビシっとキマッてます

 

県内61の錚々たる企業の皆様

交付されました登録証は街クリーンのSDGs取り組みへの決意と共に船越本部の玄関に展示させていただいております!

街クリーンは、SDGsの普及と達成に向け
これからも地域および社会の豊かな発展へ積極的に参画し、協力して参ります
以上で第322回目のブログを終わります

 

明日は日曜日

帰ったらゆっくり晩酌しよーやっさ~