こんばんわ☆
第317回目のブログを担当します
営業部 佐久田です
今日は、弊社で製造している、おが粉(チップ)をご紹介します♪
おが粉を製造している工場は、街クリーン(株)世名城工場です★★(所在地:八重瀬町字世名城1224番地)
世名城工場では、伐採作業や建設工事、または道路維持工事などから発生した草木の受け入れを行っております
その草木(木質系)を重機と人の手によって不純物の除去作業を行い、一軸破砕機、トロンメルを通して一定の粒度調整を行い、おが粉を製造しています。
弊社が製造するおが粉は、建築廃材は使用せず、伐採や剪定した草木のみから作られた上質なおが粉です(^^)/
まずは粗チップがこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
粒の大きさと目安としましては0mm~50mm
粗チップは農家さんが畑の敷草として購入される方が多いです☆☆最近は地元 八重瀬町の農家さんの方の注文を多くいただいております(^^)とてもありがたく嬉しく思います
続いて、細チップがこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
粒の大きさと目安としましては0mm~25mm
細チップは、敷草としてはもちろんですが農家さんご自身で堆肥を作る際に混ぜて使ったりするそうですよ
また、この世名城工場で製造したおが粉を使って糸満市にある街クリーン(株)山城工場(所在地:糸満市字山城389番地)でお客様より受け入れた食品残渣などを混ぜ、発酵させて堆肥の製造・販売までおこなっています(^^)/
是非使ってみたい!料金が知りたい!等あればぜひお問い合わせ下さい